料金一覧

料金一覧
-Price list-

プラン別料金表

  • 入居時の費用 『入居一時金+月額利用料(入居月及びその翌月分)』となります。
  • ご入居後の費用 『月額利用料+介護保険1割、2割若しくは3割負担分+実費』となります。
    償却期間:5年間(60ヶ月)
スクロールできます
入居一時金月額利用料月額利用料内
家賃管理費(税込)食費(税込)
標準プラン5,000,000円195,320円115,000円22,000円58,320円
セレクトA3,000,000円240,320円160,000円22,000円58,320円
セレクトB7,000,000円150,320円70,000円22,000円58,320円
  • ご契約にあたっては、お客様のライフプランに合わせて3つの料金プランよりお選びいただけます。

入居一時金/月額利用料

スクロールできます
入居一時金居住の権利形態/利用権方式
ご入居時に入居一時金の30%を償却、入居月より毎月償却いたします。償却後の新たな入居一時金の充当はありません。
※3カ月以内の契約解除の際には短期解約特例が適用されます。
月額利用料 内訳家賃家賃は居室賃料からなります。
管理費管理費は建物及び付帯設備の利用料及び維持管理費用、運営懇談会の運営費用、健康管理費用、
人件費、備品消耗品等、水道光熱費(持込電化製品は別途)。
入居者個人の医療費等は含まれておりません。
食費食費は食材費、調理費、人件費、事務費、備品消耗品等からなります。
※経管栄養等で医療処置を必要とする場合は、医療材料費別途必要となります。

介護費用

※30日の月の場合

スクロールできます
要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
1割負担7,668円12,191円20,786円23,118円25,554円27,816円30,218円
2割負担15,335円24,382円41,572円46,235円51,107円55,632円60,435円
3割負担23,002円36,573円62,358円69,353円76,660円83,448円90,652円

介護保険制度の要介護認定に従って「負担割合証」により公的介護保険報酬の1割、2割若しくは3割を負担していただきます。

  • 要介護1~5には夜間看護体制加算Ⅰが加算されています。
  • 要支援1~要介護5には個別機能訓練加算Ⅰ、医療機関連携加算、介護処遇改善加算Ⅲ(新加算)及びサービス提供強化加算Ⅰが加算されています。
  • 介護保険給付費は、法改正により改定される場合があります。
  • 法令に定められた条件を満たした場合に、看取り介護加算Ⅱ及び退院・退所時連携加算を算定することがあります。
  • 厚生労働省が定める方法によって端数処理を行う関係上、実際のご請求額とは若干の差異が生じる場合があります。
    上記の料金は端数処理を行った額を表示しています。

月払いプラン

  • 入居時の費用 『月額利用料(入居月)+月額利用料(翌月分)』となります。
  • ご入居後の費用 『月額利用料+介護保険1割、2割若しくは3割負担分+実費』となります。
スクロールできます
入居一時金月額利用料月額利用料内訳
家賃管理費(税込)食費(税込)
月払いプラン0円377,820円(1年目)297,500円22,000円58,320円
290,320円(2年目以降)210,000円22,000円58,320円

実費

スクロールできます
病院への付添い通 院協力医療機関無 料
協力医療機関外1,000円/30分
緊急・入退院時協力医療機関1,000円/30分
協力医療機関外
オムツ代実 費必要な場合のみ
施設共用費2,500円/月額共用部維持費として
持込電化製品1,000円/月額消耗電力がある程度以上のものについて1台につき。
[例]冷蔵庫、電気毛布等
[例外]テレビ、加湿器、電気カミソリ、ラジオ等
理美容実 費希望者のみ
その他通常の洗濯は管理費に含まれます。但し、過度な洗濯物がでた場合には別途料金を頂きます。

その他

スクロールできます
体験入居1泊20,000円(3食付)(税込)※原則6泊7日

ご契約について

スクロールできます
入居条件について・要支援、要介護認定を受け、概ね65歳以上で日常生活上介護が必要な方。
・常時医療機関で治療をする必要のない方。(通院されている方は程度により入居可能です。)
・健康保険に加入されている方。
・自傷や他害の恐れがない方。
・結核、疥癬など伝染する疾患のない方。
身元引受人についてご契約に当たっては、身元引受人様を原則2名定めていただきます。
身元引受人は契約上の債務について連帯して責を負うものとします。
ご契約者についてご契約者は、ご入居様とします。
※ご入居様ご本人が契約能力を欠いている時は、その代理人とします。  

ご用意して頂く書類等

スクロールできます
入居ご本人様身元引受人様(2名様)備 考
入居申込時予約申込書
健康診断書(要医療機関印)
ご契約時認印認印月額利用料等のお支払について自動引落しをご希望の方は、金融機関の「届出印」と「通帳」をご持参下さい。
住民票実印
収入を証する書類(年金等)印鑑証明書
住民票
診療情報提供書収入を証する書類
看護サマリー福祉施設または病院に入院している方
入居時健康保険被保険者証または
後期高齢者医療被保険者証
介護保険証
介護保険負担割合証
その他身障者手帳等